top of page

宅配・贈答用
久美浜産 牡蠣
※ 年末、年始のカキの宅配ですが、ご注文が多数頂きましてありがとうございます。
現在半斗缶、一斗缶につきましては缶不足で注文を一時停止しております。
大変迷惑をお掛けしますがご理解お願いします
※ 送料が別途かかります ※ 一部地域(北海道・沖縄県・離島)のご注文はお受け出来ません。
「かんかん焼き」のカンタン調理方法
缶ごと牡蠣を直火で蒸し焼きで自宅に居ながらカキ小屋気分
蒸し焼きした牡蠣は水分が凝縮し、旨味や鮮度もギュッと閉じ込められて、身はふわふわでプリップリ。噛む度に溢れ出る旨みと磯の香りがたまりません。 もちろんお酒にもぴったり!自宅にいながら牡蠣小屋気分を味わえます。

▲

▲

▲

シールを剥がして 、 ナイフと軍手を取り出す
缶を開封し、中から本書とナイフ、軍手を取り出します。この時、牡蠣は殻の丸みが大きい(深い)方を下にセットするのがコツ!
水orお酒(ワインでも可)を入れて蒸し焼きにする
約100ccの水(酒、ワイン可)を入れて、 そのまま缶のまま火にかけます。強火で約8〜10分加熱します。
牡蠣の口が開き 始めたら完成
缶の中から吹きこぼれがはじまったら弱火にして、約3分蒸らします。缶の蓋を開けて、牡蠣の口が開いていたら完成!
牡蠣専用ナイフで 牡蠣の 殻を開きます
開く際に出てくる牡蠣のエキスがとても熱くなっております。牡蠣の殻の丸みが大きい方を下にして気をつけて開けてください。
bottom of page